忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ねじまき鳥クロニクル〈第3部〉鳥刺し男編 (新潮文庫) ねじまき鳥クロニクル〈第3部〉鳥刺し男編 (新潮文庫)
村上 春樹

新潮社 1997-09
売り上げランキング : 2090
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

遅ればせながら、村上春樹のエルサレム賞受賞スピーチの全文を読んだ。
finalvent氏の訳が一番しっくりきた。

極東ブログ: 村上春樹、エルサレム賞受賞スピーチ試訳

でもって各種報道記事にも目を通した。

村上春樹さん:ガザ攻撃を批判 イスラエル文学賞受賞演説で
村上春樹さん、エルサレム賞記念講演でガザ攻撃を批判
村上春樹さんに「エルサレム賞」=スピーチでガザ侵攻を批判

別にただの記事だからそれほど目くじら立てる必要もないし、イスラエル対ハマス的に報道したい気持ちも分からないではないけど、スピーチの内容全文ちゃんと読んだ?と聞いてみたい。あまりにも単純化しすぎだろう。

イスラエルもThe Systemだし、ハマスだってThe Systemだ。The Systemはあらゆるところに存在するし、正しく機能する場合もあるし、正しくなく、時に暴走することさえある。そうなった時、人(egg)はいとも簡単にThe Systemに絡め取られてしまう。そして、全ての人(egg)は多かれすくなかれThe Systemの中で生きてる。というかThe Systemの一部である。それが現実であり、真実である。でも、自分は常にeggの側に立つ。そう村上春樹は言っている。それが小説家である自分の仕事であり、責務だと。

eggの側に立つというのは、The Systemに人の尊厳を絡め取らせてはならないという決意の意味であり、The Systemの一部であったとしても、それに加担するつもりはないという表明だろう。もっと言うなら、eggとしてThe Systemに向きあう中から出てくる言説しか自分は信頼しない。そう言っている。

だから、このスピーチでイスラエル対ハマスなんて話はてんで的が外れている。

まあ、でもそれが個人的にこのスピーチで心惹かれた部分じゃない。そういう話は、村上春樹の小説を読んでいればおのずと伝わることだし。

村上春樹はずいぶん熱心に読んで来たし、学生の時は雑誌に掲載されるものもそれなりにチェックしていた。だから村上春樹が書いてきたことは大体把握しているつもりだ。

村上春樹は自分の父の話を、これまでおそらくはしたことがない。父という存在は、この作家にとって非常に希薄で、これまでの小説を読んでみても父が、物語中で重要な存在であったケース(しいて挙げるなら「海辺のカフカ」くらいか)は殆どない。エッセイでも家族の話は奥さんと猫以外の話は殆どない。

だから、このスピーチで父の話をする村上春樹は、僕にとって結構、というかかなり衝撃だった。こんな風に父との関係性を語る村上春樹を、僕は知らない。でも、The Systemとeggの話からすると、父を語った必然性も分かる。村上春樹の中で父がどういう存在であるかは断定出来ないが、eggであり続けようとした父という存在を確かに村上春樹は継承している。

すぐに浮かんだのは「ねじまき鳥クロニクル」だった。

ねじまき鳥クロニクル - Wikipedia

その中で語られる間宮中尉の話だった。おそらくは、それが一つの継承の形なんだろう。第3部の間宮中尉からの手紙をちょっと読み返してみた。安易に村上春樹の父=間宮中尉なんて簡単に図式化するつもりは毛頭ないし、それは物語を読むスタンスとしては最低だ。それでも、読み返してみた間宮中尉の手紙は別の意味をもって伝わってきた。eggの側に立つということの意味が伝わってきた。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新トラックバック
カウンター
プロフィール
HN:
cinemacinemcinema
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1981/06/22
職業:
へっぽこPG
自己紹介:
ブログに関する感想等のメールはこちらまで↓
delphesアットマークba2.so-net.ne.jp
忍者ブログ [PR]