忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事のハナシ。

ITproの以下の記事が、先週からネット各所で話題。

「IT技術者はやりがいがある仕事か」---学生とIT産業のトップが公開対談
学生とIT業界トップの公開対談で胸を衝かれたこと---IT産業を呪縛する“変われない日本”

で、

ひがやすお blog に こんな記事、

SI業界の老害が若手と下請けを蝕む理由

でまあ、前半の方は、
そうか~、まあそういう時代があればねぇ・・・むにゃむにゃ。
やむをえないよね。それは・・・・むにゃむにゃ。
と思う。

で、

やっぱりプログラミングの軽視って問題は厳然とある。
僕は今年で3年目のエンジニアだが、まだ十分にプログラミング経験を積めてないし、当然興味もある。
そして、多くのソフトウェア開発の名著には、プログラミングの重要性が繰り返し説かれている。
短いながらも、個人的な経験をとおしてみてもそう思う。

でも、多くの元請けではそういう事にはなってない。
コーディングは下請けに。
コーディングはオフショアで。
という流れは、多分、より強まっている。現場の感覚ではそう感じる。

でも、本当に、単純に考えれば分かる事だけど、
これだけ技術革新の早い、他のどの産業よりも早い、このIT産業で、
上流工程だけを自社でやるって事が果たして成立しうるのか?

無理だろ。それはどう考えても。

ただやみくもに最新技術を追っかけろと言っている訳ではないよ。
システム開発に携わる人間には、しっかりとした技術的基礎を教育するって事を
業界として真剣に考えないと、そのうち本当に仕事にならなくという事を言っている。
おまんま食い上げだよ。という事を言っている。
そして、その技術的基礎の最たるものがプログラミングというだけなのだ。
だからプログラミングをみっちり勉強すればいい。その面白さをちゃんと伝えてあげればいい。

その基礎がしっかりしてれば、上流だろうが、下流だろうが、中流だろうが、
まともな仕事はできる。そうしてみんなでハッピーになればいい。

ホントニ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新トラックバック
カウンター
プロフィール
HN:
cinemacinemcinema
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/06/22
職業:
へっぽこPG
自己紹介:
ブログに関する感想等のメールはこちらまで↓
delphesアットマークba2.so-net.ne.jp
忍者ブログ [PR]